みてやま地域公開講座Ⅳ

演題「人生に定年はない」
『人生に定年はありません 老後も余生もないのです
死を迎えるその一瞬まで 人生の現役です
人生の現役とは 自らの人生を悔いなく 生ききる人のことです』
開催日時 | 令和7年10月17日(金) 13:15 ~ 15:00 (開場12:45) |
---|---|
場所 | 但馬文教府 ふるさと交流館 |
講師 | 篠原鋭一(しのはら・えいいち) ・禅、曹洞宗 長寿院 住職 ・1944(昭和19)年兵庫県豊岡市生まれ。豊岡高等学校・駒澤大学仏教学部卒業。千葉県成田市名古屋の曹洞宗長寿院住職。曹洞宗人権啓発相談員、同宗千葉県宗務所所長を歴任。現曹洞宗総合研究センター講師。寺院を開放し様々な活動を展開、その営みは各種マスメディアに注目されている。 ・1976年よりNGOシャンティ国際ボランティア会の立ち上げに参加してカンボジアに入り、学校建設支援を行う。 ・NHKテレビ「心の時代」「ドラマ・詐欺の子」「10人のお坊さん」等に出演。 ・2006年に出版した『みんなに読んでほしい本当の話』(興山舎)はベストセラーの反響。ラジオドラマ化された。 ・その他の著書「どんなときでも、出口はあるよ」「もしもし、生きてていいですか?」『いそがないで!』『あなたも人生の料理人』『ぶっきょうスクール』 『崖っぷちのあなたを救ってくれるお坊さんの話』2023.8三笠書房・新刊 他。 ・自殺願望を持つ人々からの相談を受け付けている。 NPO法人自殺防止ネットワーク風代表。全国相談窓口は46ヶ所(内曹洞宗寺院26ヶ所)2025.7.31現在 |
参加費 | 1,000円 |
購入方法 | 前日までは事務所受付窓口、当日は会場一般受付でお支払いください。 |
その他 | 申込方法 参加申込書は下からダウンロードできます。また、但馬内の公民館・コミュニティセンターにあります。 必要事項をご記入の上、但馬文教府までお届けください。(持参・郵送・FAX・メール) メールでの申込みは「イベント申込みフォーム」(画面下に固定)をご利用ください。 |