9月24日、「人生のフィナーレに向けて~終活・遺言・相続~」と題し、豊岡公証役場 公証人 江原幸紀氏に講義をしていただきました。講義の前半では、日本人の健康、寿命、年齢別人口構成などの社会状況について資料交え丁寧にとてもわかりやすく説明をしていただき、私たちのおかれている状況を理解することができました。後半は、公証人としての数々の相談内容の事例をお話しいただきながら、具体的な終活、老後の財産管理、相続、遺言をめぐる状況についてわかりやすく説明いただきました。受講された方々は実際の生活と照らし合わせながら、今後具体的にどのようなことから始めたらよいか考えられたようで、大変有意義な時間となりました。
第2回は10月15日(水)10時から神戸地方法務局豊岡支局 支局長 小林拓之氏に相続登記の義務化、遺言を書く理由、自筆証書遺言書保管制度、法定相続人及び遺言書の書き方について、わかりやすく説明していただきます。定員までまだ余裕があり、受付を継続しています。皆様のご参加をお待ちしています。